テーマ「後継者として」
平成23年度畜産経営技術高度化促進事業
畜産経営技術優良事例発表会

 畜産協会は、平成24年2月29日水曜日、高度化促進事業の一環として、松阪市橋西公民館にて優良事例発表会を開催しました。今回のテーマは昨年に引き続き「後継者として」。後継者不足が危惧される畜産業の中で、実際に後継者として就農された、活力ある若い人たちに熱い想いを発表してもらいました。
 当日は40人を超える方々がこの発表を聴きに足を運んでいただき、中には新聞社や、ケーブルテレビといった方も取材に訪れ、「後継者」への注目度の高さが感じられました。
多気町 肉用牛経営 松本 卓也さん

多気町で、牛に携わる農家に6代目として生まれた松本さん。導入から1年までの子牛を担当する中で、但馬産子牛にこだわって伝統の松阪牛を守り続けていきたい。やはり、自分の中で一番重要な共進会と考える「松阪肉牛共進会」での3連覇を目指したい。と熱い想いを語ってくれました。
鈴鹿市 採卵鶏経営 川北 洋一さん

就農以前は異業種で会社勤務されていた川北さんは、ヒヨコの管理を担当するほか、
前職で得たパソコンの知識とスキルを活かして、生産データの収集、分析、管理を
任されています。取引先と協議しながら、消費者のニーズを的確につかんでいきたい
と資料にもデータを取り入れながら発表してくれました。
松阪市 採卵鶏経営 山下 隆通さん

山下さんも異業種を経験されてから就農されました。力を入れているのは直販部門。
価格が重視されやすく、明確な差別化が難しいと感じるタマゴを直販により「鮮度」を
アピールしたり、消費者の動向を掴むことができる。6次産業化も視野に入れ、地域と
共存した経営を目指したいと目標を語ってくれました。

 発表後の質疑応答にも多数の方が手を挙げられ、発表者に対して、TPP問題から余暇の作り方まで幅広い質問をされました。発表者の方々は慣れない場ながらもしっかりとした自分の考えを述べていただき、回収させて頂いたアンケートにも「頼もしい後継者に未来の畜産の未来は明るいと感じた」等の意見も寄せられました。皆様ありがとうございました。
質疑応答のようす