全国優良畜産経営管理技術発表会で
(株)地主共和商会(勢和村)が最優秀賞(農林水産大臣賞)受賞!



 |
平成15年11月7日(金)、社団法人中央畜産会、社団法人全国肉用牛協会共催による平成15年度全国優良畜産経営管理技術発表会が東京都内で開催されました。
この発表会には全国22道府県から33事例の推薦があり、事前に行われた書類審査並びに現地調査で選抜された12事例の発表がありました。
この内、三重県から推薦した(株)地主共和商会の事例を含む4事例が最優秀賞(農林水産大臣賞)を受賞しました。
地主共和商会の受賞に当たっては、次のような取り組みが評価されました。
|
1 特色あるとりくみの内容
・「平飼い方式」のよる独自ブランド「有精美容卵」の生産と有利販売
・畜産経営にありながら組織を株式会社とし、社会基盤を確固たるものにしている。
2 地域農業や地域社会との協調・融和についての活動
・直販店「山の駅よって亭」からの情報発信
・展示鶏舎によるふれあいの場の提供等地域との交流
・環境問題への取り組み(ISO14001の認証取得)
・地域特産である「お茶」栽培農家等への有機肥料無償譲渡
なお、全国優良畜産経営管理技術発表会は、優秀な実績を収めている畜産経営や特色ある取り組みを行っている畜産経営を広く求め表彰するとともに、全国優良畜産経営管理技術発表会を開催し、これら畜産経営の成果とそれを支えた経営管理技術の波及拡大に資することを目的として開催されるものです。


各事例の発表内容及び受賞内容
《酪農経営》
1 放牧等自給飼料の高度利用による高収益家族酪農経営(最優秀賞)
−土づくり・草づくりを基本としたゆとりある中規模酪農経営−
北海道網走郡津別町 大矢根 督
2 親子2代で築いた豪雪地域に根ざす安定酪農経営(優秀賞)
新潟県北魚沼郡広神村 山之内 浩一
《肉用牛繁殖経営》
3 夢がかなった肉用牛繁殖経営 (優秀賞)
−増頭の道しるべとなる−
大分県玖珠郡玖珠町 高橋 英雄、高橋 ナミ
4 遊休地を活用し経営規模拡大を目指す都市近郊肉用牛経営 (最優秀賞)
−「頭と体を使うと肉用牛経営は儲かる」を夢に−
宮崎県宮崎市 長友 明、長友 真理子
《肉用牛肥育経営》
5 妻と二人で築いた「村上牛」と「岩船米」作りの複合農業 (優秀賞)
新潟県村上市 菅原 健一、菅原 宏子
《養豚経営》
6 名物かあちゃんと家族で築く低コスト養豚経営(優秀賞)
新潟県北魚沼郡広神村 桜井 富佐子
7 "こだわり"の豚肉生産を目指して(優秀賞)
愛媛県八幡浜市 日野出畜産有限会社
8 自信と責任もてるブランド「かごしま黒豚」の生産をめざして(最優秀賞)
鹿児島県肝属郡高山町 有限会社大窪養豚
《採卵鶏経営》
9 規模拡大を山間地に求め創意工夫で難局を克服(優秀賞)
群馬県利根郡新治村 有限会社北群ファーム
10 常に新しい夢にチャレンジ(最優秀賞)
−若者に魅力のある自作農家(地主)になりたいと願って−
三重県多気郡勢和村 株式会社地主共和商会
《肉用鶏経営》
11 地域と調和した山間地域での養鶏経営(優秀賞)
徳島県名西郡神山町 森長 克忠、森長 真弓
《組織・グループ活動》
12 生産現場の知恵と意志が家族経営の限界を破った(優秀賞)
−有限会社オコッペフィードサービスの実践−
北海道紋別郡興部町 有限会社オコッペフィードサービス
|