1 記録日 平成 年 月 日
2 年間の家畜排せつ物の発生量
項 目
畜 種 |
平 均
飼養頭数
(頭・羽)
1 |
1頭羽1年当り
排せつ物量 |
1年当たりの排せつ物量 |
ふん
2 |
尿
3 |
ふん
4
(1×2) |
尿
5
(1×3) |
合計
6
(4+5) |
乳 牛 |
搾乳牛 *1
搾乳牛 *2
搾乳牛 *3 |
|
19.7t
18.3t
13.1t |
6.2t
5.5t
5.1t |
|
|
|
乾・未経産 |
|
7.7t |
2.2t |
|
|
|
育成牛 |
|
5.8t |
2.6t |
|
|
|
肉 牛 |
2歳未満 |
|
5.8t |
2.6t |
|
|
|
2歳以上 |
|
6.6t |
2.6t |
|
|
|
乳用種・F1 |
|
5.8t |
2.6t |
|
|
|
豚 |
肥育豚 |
|
0.69t |
1.39t |
|
|
|
繁殖豚 |
|
1.10t |
2.56t |
|
|
|
採卵鶏 |
雛 |
|
15.7kg |
|
|
|
|
成鶏 *4
成鶏 *5 |
|
36.5kg
27.4kg |
|
|
|
|
ブロイラー
ブロイラー *6 |
|
31.8kg
15.7kg |
|
|
|
|
合 計 |
|
|
|
|
|
|
※1頭羽1年当たりの排せつ物量の欄は、社団法人中央畜産会の堆肥化施設設計マニュアルより抜粋した参考数値です。
※子畜(牛では6ヶ月齢未満、豚で3ヶ月齢未満、鶏2日齢未満)は除きます。
*注 *1 生乳生産量が年間10,000kg以上の場合
*2 生乳生産量が年間10,000kg程度の場合
*3 生乳生産量が年間7,600kg程度の場合
*4 低床式鶏舎のふんの場合
*5 高床式鶏舎のふんの場合
*6 床暖房式のウィンドレス鶏舎のふんの場合
3 処理方法及び処理の方法別の数量
処 理 方 法 |
割合 |
ふん |
尿 |
1 自家処理し、自己の経営内で利用 |
割 |
割 |
2 自家又は経営外で処理し、経営外で利用 |
割 |
割 |
3 浄化処理施設で処理 |
割 |
割 |
4 焼却施設で処理 |
割 |
割 |
5 その他( )
( ) |
割 |
割 |
|
10割 |
10割 |
注1:(2)は、堆肥センター等の共同処理施設、耕種農家等に譲渡したものについて記入。
注2:ふん尿混合で処理を行っている場合は、固形物として処理している場合はふん、液状物として処理している場合は尿に記入する。
注3:割合は、過去1年間の処理方法に基づいて記入する。 |