バリ風春巻き

料理指導:学校法人 大川学園 三重調理専門学校

バリ風春巻き

材  料(4人分) 作   り   方
牛薄切り肉

醤油

春雨
ニラ
椎茸
もやし
ピーマン
赤ピーマン
黄ピーマン

サラダ油

鶏ガラスープ

胡椒
醤油
サンバルソース
小麦粉

春巻きの皮
パセリ
プチトマト
200g
大1
大1

50g
1/2束
3枚
1袋
2個
1/3個
1/3個
100g
大2
大1
1/2カップ
小1
少々
大1
小2
大1
大1
12〜15枚
1枝
3個
 牛肉は細切りし、下味を付ける。

 春雨は熱湯に5分ほど漬け、ザルに上げてザク切りする。

 ニラは3cm長さに切る。

 椎茸は水で戻し、千切りする。

 もやしは洗って豆ガラを除く。

 ピーマン・筍は千切りする。

 中華鍋に油を熱して牛肉を炒め、椎茸、筍、ピーマン、もやし、ニラの順に炒め、酒、鶏ガラスープ、塩、胡椒、醤油、サンバルソースを加え、春雨も加えて出てきた水分を吸わせる。

 冷めたら春巻きの皮で巻き、巻き終わりを水溶き小麦粉で止め、中温の油で揚げる。

 お皿に盛り付け、パセリとトマトを添える。

10 サンバルソースをつけていただく。
バリ島では、揚げた海老せんべいにサンバルソースをつけていただきます。
春巻きの皮のかわりにライスペーパーを使用しても良いでしょう。
サンバルソースのかわりにサルサを使用しても美味です。