豚肉を使った料理3種

料理指導:学校法人 大川学園 三重調理専門学校

豚角煮・西京焼・沢煮椀

  材  料(4人分) 作   り   方
豚角煮〜六方小芋、手鞠南京、オクラ
豚角煮
豚三段バラ 400g
おから    適量
里芋      4ヶ
南京     1/4ヶ
オクラ     4本
酒    1.5カップ
水    1.5カップ
ざらめ糖   200g
濃口醤油 0.4カップ
味醂   0.5カップ
 豚三段バラを豆腐の「おから」で包み、蒸し器で3時間蒸し上げる。
 
 冷めてから、適当な大きさにして、酒・水・濃口醤油・ザラメ糖・味醂の入った鍋でしっくり炊き上げる。

 里芋・南京を炊いたものと盛り合わせ、湯がいた「オクラ」を添え、練り洋辛子を、天にのせます。
加茂茄子射込み
西京焼

西京焼
加茂茄子   2ヶ
白味噌    100g
卵黄      2ヶ
酒    1.5カップ
砂糖     50g
豚(戻したもの)200g
海老      4尾
銀杏      4ヶ
しめじ    1パック
芥子の実   少量
 「豚角煮」同様、豆腐の「おから」で柔らかく戻した豚を、小さく切る。

 海老は、皮をむき熱湯で霜降りにします。

 西京味噌に酒、砂糖、卵黄を入れよく練り合わせます。(玉味噌)

 加茂茄子は、縦半分に切り、スプーンで中の身をくり抜き、外側とくり抜いた身も油で揚げます。

 豚、海老、しめじ、銀杏、くり抜いた茄子を玉味噌と混ぜ合わせ、油で揚げた茄子の中に入れ、オーブンで焼き上げ、上に芥子の実をふります。
沢煮椀
沢煮椀
鰹出汁   3カップ
スープの素 1ヶ
豚角煮   120g
生椎茸    2ヶ
みょうが   2ヶ
独活(うど) 20g
人参     20g
牛蒡     20g
三つ葉    15g
柚子胡椒  少量
 角煮にした豚を一口大の大きさに切ります。

 生椎茸、人参、独活、みょうがは、千切りにします。

 牛蒡は、ささがいてさっと茹でます。

 三つ葉は、さっと湯がいて色だしをします。

 鰹出汁の中に、スープの素を入れ、角煮の豚と、千切りした野菜を入れ、薄 口醤油、塩で吸い物の味をつけ、柚子胡椒を吸口とします。