砂肝のソースがけ

砂肝のソースがけ

相可高校 調理技術クラブ
松本 麻美

材 料(4人前) 作   り  方
砂肝
セロリの太い茎
人参

ソース
 ねぎ
 セロリ(細い)
 生姜

塩・胡椒
片栗粉
揚げ油

ソース
 しょうゆ
 酒
 ごま油
 酢
 砂糖
500g
100g
120g

 
30g
80g
15g

少々
適量
適量

 
大匙4
小匙4
小匙4
大匙2
小匙2
 砂肝は氷水に10分漬けてから、水分をペーパータオルでしっかり拭き取る。

 セロリの太い茎の部分は薄くスライスする。人参も皮をむき、5〜6cmのそぎ切りにしてともに冷水にさらし、シャキッとさせる。ねぎは粗いみじん切りにする。

 (香味ソース) ねぎ・セロリの細い茎はみじん切りにし、生姜も皮をむいてみじん切りにする。それをボールに入れ、ソースの調味料を加えて、よく混ぜ合わせる。

 砂肝に塩・胡椒をふり、片栗粉を軽くまぶして、手ではたいてなじませる。揚げ油を熱して砂肝を入れ、中火で火が通るまで揚げて、油を切る。熱いうちに(3)の香味ソースに漬け、冷めるまでそのままおいておく。

 器に砂肝を盛りつけ、まわりにセロリと人参を飾り付けて砂肝の上にねぎを散らす。