ロースハムのナン風サンド

ロースハムのナン風サンド

相可高校 調理技術クラブ
中山 侑紀

料理の想いや工夫した点
 
 ナンの生地をベースにしてパリパリの生地に仕上げ食感をよくしました。 お菓子っぽくて結構パクッといける一品です。
 
材  料(4人前) 作     り    方
ロースハム(塊)
ジャガイモ
パセリ
強力粉
レモン汁
イースト


ぬるま湯  
(気温によって加減)

粉チーズ

胡椒
240g
200g
少々
200g
1/4個分
3g強
ひとつまみ

120〜140cc


少々
少々
少々
 ボールに強力粉、イースト、塩を入れ、少しずつぬるま湯を加えながら練り合わせる。ハムの縁をみじん切りにして生地に練り合わせる。10分ほどこねたら45分位発酵器に入れ生地を休ませる。

 ロースハム、じゃがいもはそれぞれ3mmの薄切りにする。じゃがいもは茹でて塩胡椒しておく。

 (1)の生地が発酵したら、めん棒で5〜8cmの小判型に延ばす。(厚みは2mm程度)200度のオーブンで約5分、表面がうっすらきつね色になるまで焼く。熱い内に生地を開いておく。

 ハムとじゃがいもをフライパンで炒め、色がついてきたらレモン汁を入れて香りを付ける。塩・胡椒で味を調え、最後に粉チーズをふり掛けて混ぜ合わせる。

 (3)で作っておいた生地にじゃがいも、ハム、じゃがいもの順に挟み生地の中に入れる。お皿に盛りパセリを添えて出来上がり。