牛肉の茶南蛮漬け丼
全国お茶まつり・伊勢茶と松阪肉を使った料理コンテスト出品作品

牛肉の茶南蛮漬け丼

相可高校 調理技術クラブ
中谷 朋恵

料理のポイント

 牛肉を南蛮酢に漬けることであっさりした味になっています。南蛮酢とご飯にはそれぞれ伊勢茶が入っていて口に入れると、お茶のさわやかな香りと味が口中に広がります。 牛肉をピカタにすることで色合いもよく仕上がっています。 野菜もたっぷり入っていてお茶もたくさん使っているので栄養もばっちりです。

 
材  料(4人前) 作     り    方
松阪牛スライス
伊勢茶(粉末)

玉ねぎ
にんじん
青じそ
卵黄
薄力粉


a:
 伊勢茶
 だし汁
 酢
 砂糖
 味醂
 濃口醤油
 薄口醤油
200g
480cc
2カップ
1/2個
1/3本
8枚
2個
適量
適量

 
300cc
300cc
160cc
大匙3と1/2
40cc
90cc
60cc
 米を洗って伊勢茶で炊きます。

 aの調味料を合わせます。

 玉ねぎをスライス、人参・青じそを千切りにします。牛肉は5cm長さに切ります。

 aの漬け地を半分に分け、(3)の肉と野菜をそれぞれ漬けます。

 牛肉を漬けたら小麦粉と卵黄をつけて焼き、ピカタにします。

 (1)のご飯を器に盛り、その上に(4)の野菜をのせて(5)の肉をおいてできあがりです。