お茶目しの牛肉あんかけ
全国お茶まつり・伊勢茶と松阪肉を使った料理コンテスト出品作品

お茶目しの牛肉あんかけ

相可高校 調理技術クラブ
藤原 睦

料理のポイント

 お茶の風味とおいしい牛肉あんかけが良く合う。 さっぱりとしていて、モリモリ食べれちゃう。 あんかけの甘味がお茶の渋味を消しているけど風味は残されているのでお茶のおいしさを感じながら食べることができる。

 
材  料(4人前) 作     り    方
松阪肉挽き肉
伊勢茶

パプリカ(赤・黄)

※A
 生姜 
 白葱
 出し汁
 酒
 味醂
 薄口醤油
 砂糖
 塩




片栗粉


120g
大匙2
2カップ
1/6個

 
1片
1/4本
1と1/2カップ
大匙1
大匙1
大匙1
小匙1
小匙1/4

大匙2
小匙1/3

大匙1と1/2
大匙3

大匙1
 米は洗い30分おく。酒・塩・水(450cc)を入れて炊く。

 緑茶をあたり鉢であたる。

 鍋に油を熱し、牛挽肉をほぐしながら炒める。Aの調味料を入れ強火にかける。アクが出てきたらすくい取る。煮立ってきたら、水溶き片栗粉でとろみをつける。

 パプリカを縦5mm幅に切り、それをななめ切りにし、ひし形にする。

 炊き上がったご飯と緑茶を混ぜ合わせる。

 ご飯を器に盛り、あんかけをかけてパプリカを飾る。