鶏そぼろの金時芋まんじゅう

鶏そぼろの金時芋まんじゅう

相可高校 調理技術クラブ
岩田 理恵

料理のポイント
 
 鶏そぼろにすることで味を凝縮させ、それを甘い金時芋で包み、うまみを閉じ込めました。見た目もきれいにするためにきぬさやと人参を編み込みました。
 
材  料(4人前) 作 り 方(調理時間 40分)
鶏ミンチ
金時さつまいも
卵黄
あげ
まいたけ
人参
きぬさや

そぼろ
 酒
 砂糖
 濃口醤油

あん
 出し汁
 酒
 味醂
 塩
 薄口醤油
 水溶き片栗粉

150g
300g
2個分
30g
30g
10g
4枚


30cc
60g
70cc


400cc
30cc
15cc
小匙1/2
20cc
大匙2

大匙2
 芋を蒸し裏ごし、卵黄と塩で練り合わせる。


 鍋に油をひき、鶏ミンチ、みじん切りしたあげとまいたけを炒め、調味料を加え煮詰める。


 (1)のさつまいもで(2)の鶏そぼろを丸く包む。


 きぬさやを塩湯がきし、片方がつながるように細く切る。人参もきぬさやと同じ細さに切り湯がく。


 (3)の芋の上に(4)のきぬさやと人参を飾り、約3分蒸す。


 鍋にあんの調味料を入れ沸騰したら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、あんを作る。


 器に芋を盛り(6)のあんをかける。