ベーコンと小海老とチーズのクリームパイ

クリームパイ

相可高校 調理技術クラブ
岸川 智帆

材料(4人前) 作り方(調理時間80分)
ベーコン

パセリ
パイシート
小海老
牛乳
生クリーム
溶けるチーズ
60g
2個
少々
2枚
18匹
1カップ
3/4カップ
70g
強力粉(パイシートにふる)
ナツメッグ

胡椒
薄口醤油
バター
適量
適量
適量
小匙1/2
少々
 パイシートを室温に暫く置いて、適度な硬さに戻し、強力粉を降って3〜4mmの長さに伸ばし、型よりひとまわり大きめに切る。

 パイシートをフォークでつついて空気穴を開け、薄くバターを塗った型にしき込み、冷蔵庫に入れ15分程休ませる。

 パイシートの上にアルミを敷いて、 タルトストーンを入れ、200〜220度のオーブンで始め10分焼く。その後、アルミとタルトストーンを取り除いて更に10分焼く。竹串で型からパイシートを取り熱いうちに麺にとき卵を塗る。小海老を解凍して焼いておく。

 (3)のとき卵の残りに牛乳・生クリームを加えて混ぜ、漉してからしお・胡椒・ナツメッグ・薄口醤油で味を調える。

 (3)のパイに小海老と5cm・3cm短冊切りにしたベーコンとチーズを入れ、上から(4)の生地を流し込んで180度のオーブンで15〜20分焼く。最後に細かく刻んだパセリをふりかけて出来上がり。