![]() |
|||
熊野市街〜道の駅「海山」 10月8日(火曜日) | |||
正直なところ、ウミガメ公園から熊野市街までは、平坦な(多分、三重のコース上では一番)コース。 ところが、この次に控えているステージは、最大の難所。県リーダーが試走までしたほどだ。 熊野の海から一気に標高差340m程を駆け登らなければならない。これに挑戦したのが県リーダー南勢養鶏の萩原さんと畜産研究所の西川さん。西川さんは有休を取っての特別参加(ありがとうネ)。続いて三重ヒヨコの森さんと岩上さん、そして紀州路ならおまかせの(?)松田さん。。 脚力の差をみせたのは、岩上さん。坂道をグイグイと登る。予定の地点に着いたものの、明日の台風の動きを考え、さらに先まで進んだ。 最終的には、本日の移動距離は、53キロ、大変よくできました。(^^♪ |
熊野市街からすぐに始まる佐田坂 県リーダー萩原さんと畜産研究所の西川さん 本日のベストショット・・・お題は「汗」 佐田坂まで目前 佐田坂で交代 三重ヒヨコの森さんと岩上さん 声援を送るサポート隊 岩上さん、若さのパワー全開 矢ノ川峠を越えて尾鷲市街を目指す 尾鷲市に到着 計画を立てた事務局の予想では、
計画時間に狂いはないものの、それぞれのチャリーダーが
もっと、バテバテ状態でタスキをつなぐものと思っていた。
しかし、「皆さん、元気!」。
汗をかいているもののヘトヘト人間は、ゼロだった。
以下の写真は、チャリリレー成功祈願に立ち寄った
熊野市にある世界遺産「花の窟神社」本日の終点「道の駅海山」 シンミョーです 大きな大きな岩が、ご神体