竹の子饅頭唐揚げ そぼろ餡かけ

料理指導:学校法人 大川学園 三重調理専門学校

竹の子饅頭唐揚げ

材  料(4人分) 作   り   方
ゆで竹の子
はんぺん
鶏ミンチ
サラダ油

(a) みりん
   濃口醤油

フキ

フキの煮汁
 出し汁
 みりん
 淡口醤油

そぼろ餡
 鶏ミンチ
 出し汁
 みりん
 白醤油
 水溶き片栗粉

おろししょうが
片栗粉
揚げ油
200g
150g
200g
適量

大1.5
大1

1本

 
1カップ
25ml
25ml


80g
2カップ
50ml
50ml
大1.5

適量
適量
適量
 竹の子は太い部分をすりおろし、汁気を絞る。

 はんぺんは裏ごしし、(1)の竹の子を加えて混ぜ、つなぎに片栗粉少々を加えてさらによく混ぜ、8個の団子に丸める。

 鶏ミンチを炒め、(a)で味付けし、冷ます。これをすり鉢ですり、8個の団子に丸める。

 (2)を平にのばして(3)の鶏団子を包み、片栗粉をまぶす。

 揚げ油を160度に熱し、(4)の団子を揚げて唐揚げにする。

 フキは塩ゆでにし、皮を剥いて4〜5cm長さに切り揃え、煮汁で含め煮にする。

 そぼろ餡の水溶き片栗粉以外の材料を合わせて火にかけ、ミンチに火が通ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。

 器に(5)の竹の子饅頭唐揚げと(6)のフキを盛り合わせ、(7)のそぼろ餡をかけ、上におろししょうがを添える。