ささみとカレーソース
![]() |
材 料 (4人分) | |||||||
ささみ 8本 塩 胡椒 適量 片栗粉 (カレーソース) サラダ油 40g にんにく 1かけ 玉葱 100g セロリ 40g 人参 40g カレー粉 3g 薄力粉 20g 白ワイン(あれば)80ml トマトケチャップ 30ml ブイヨン(コンソメスープ)600ml マーマレード(あれば)大さじ1 薄口醤油 大さじ1/2 塩 胡椒 適量 |
(付け合わせ) エリンギ 1パック アスパラガス 2本 トマト 1個 |
|||||||
作り方 | |||||||||||
![]() |
エリンギ、アスパラガスは好みの大きさに切っておく。エリンギはサラダ油で炒め、アスパラガスは塩茹でしておく。トマトはスライスしておく。 | ![]() |
|||||||||
![]() |
ささみは筋を取り、塩・胡椒し、片栗粉を薄くつける。 鍋にお湯を沸かし、ささみに火が通るまで弱火で茹でる。 水気を取り、冷めたら食べやすい大きさに切っておく。 |
||||||||||
![]() |
にんにく・玉葱・セロリ・人参はみじん切りに切る。 | ||||||||||
![]() |
フライパンにサラダ油とにんにくを入れ、にんにくの香りがしてきたら、(3)を加え、焦がさないように野菜の甘味が出るまで炒める。 | ||||||||||
![]() |
カレー粉・薄力粉を加え粉っぽさがなくなるまで炒める。あれば白ワインを入れ、アルコールを飛ばし、ケチャップを入れる。ブイヨンを入れ、半量になるまで(沸騰するまでは強火、沸騰後、弱火で)煮込む。 | 料理指導 学校法人 大川学園 三重調理専門学校 大杉 奈緒 先生 大川学園HP |
|||||||||
![]() |
あれば、マーマレード、薄口醤油を加え、塩・胡椒で味を調える。 | ||||||||||
![]() |
盛り付ける | ||||||||||
・野菜をよく炒める事で、野菜の甘味でカレーソースが柔らかい味になります。 ・付け合わせは好みの野菜を使ってください。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||