(一社)三重県畜産協会では、本年度新規事業として「新たな地域リーダー育成のための女子力発揮事業」を展開しています。
この事業は、地域のリーダーとなる畜産に携わる女性を育成することを目的としています。
今回の料理研修では単に参加者自身の研修としてではなく、直販に取り組む場合には、販売のための一つのツールとしても捉えていただき、女性の視点からの畜産・畜産物への理解増進や情報発信をしてもらいたいとの趣旨で開催しました。
専門調理師・栄養士の扇田節子先生畜産物を使った4つのレシピを指導してもらいました。
研修したレシピは、いずれも畜産物(豚肉、鶏卵、牛乳等)を材料とするものです。豚肉は津市久居の大西畜産のもの、鶏卵は松阪市の山下鶏園のもの、牛乳は大内山牛乳を使いました。
レシピのうち、「豚肉とごぼうのハヤシライス」は、ゴボウや玉ねぎと一緒に豚肉を炒めるという簡単なものです。その他には、「豚肉とホタテのグラタン」「ひき肉入り厚焼き卵」「ポークポーポー」が紹介されました。
会場には、サン・カラット会員の子供さんや三重県漁連関係者(事務局)の方にも参加してもらいました。
|