![]() |
||||||||||||
![]() |
令和7年9月29日(月)、鈴鹿市の株式会社エッグハウス川北様が今年4月25日にオープンした【CAFÉ EGG】において、ランチ会&講演会を開催致しました! 【CAFÉ EGG】は、ニュース番組で「1ヶ月で大人気に!養鶏農家の卵カフェ」と特集されるほど、今話題のお店です。今回の講演では、株式会社エッグハウス川北の二代目、川北優介様にご協力いただき、カフェをオープンするに至った経緯や、自社の卵を使った商品及びメニュー開発など、6次産業化の取り組みについてお話しいただきました。 講演会の前に、まずはお楽しみのランチ会♪カフェのメニューで大人気の鶏飯(とりめし)定食を参加者全員でいただきました。鶏飯は、鈴鹿・亀山地方で人が集まる冠婚葬祭や地域のお祭りなどで提供されてきた歴史があり、地域に根付いた郷土料理です。炊き込みご飯ではなく、炊き上がったご飯に具材とタレを混ぜ合わせる「混ぜご飯」なのですが、甘辛いお醤油ベースのタレのお味がとても美味しく、ボリューム満点の定食でしたが皆さんきれいに完食されていました。 優介さんの講演は、堅苦しくならないようにとお気遣いいただき、座談会のような形でお話しいただきました。これからの時代たまごだけではやっていけない、何か新しいことを始めなければと、まず自社の卵を使ったプリンやシフォンケーキの受注生産から始められたそうです。その後、6次産業プランナーからのアドバイスでたまごジャム開発。クラウドファンディングで目標の300%を達成し、メディアで取り上げられるほどの目玉商品となりました。このような取り組みを経てカフェのオープンに繋がっていくのですが、研修など色々と外へ出て学んだ事やその時の出会いを最大限に活かす優介さんの姿勢が、アイデアを実現する秘訣なのだと思いました。今後は、ボルダリングなど子供が遊べる場所を作りたいと仰っていました。いっぱい身体を動かして、カフェの美味しいご飯や甘いものをいただくなんて最高ですね!実現される日が楽しみです。 ちなみに、講演はデザートの濃厚たまごプリンをいただきながら受講しました。プリン1個に1個以上の卵を使った贅沢なプリン♪滑らかな舌触りで、カラメルの程よい苦さがプリンの甘味を引き立てていました。こちらのプリンはカフェだけでなく、直売所やオンラインショップでもお買い求めいただけるので、ぜひ皆さんにも召し上がっていただきたいです。最後はカフェの隣にある直売所にて、皆さんお買い物を楽しみ解散となりました。
|
|||||||||||