令和7年度総会を開催しました!
 
 
 令和7年7月2日(水)、津市の三重県総合文化センターにおいて、令和7年度の総会を開催しました。
 この日の総会には、会員10名を含む23名にご参加いただきました。

当日スケジュール
  11:00~12:30 ランチ会

  13:00~14:30 研修会

  14:45~15:30 総 会
ランチ会

 今回は総会の前に「農場レストラン 風にふかれて」において、研修会でお招きした講師さんにもご参加いただき、会員同士の交流を深めるためのランチ会を開催しました。普段は仕事や家事・育児などでお忙しい皆さん。短い時間ではありましたが、美味しいご飯とおしゃべりで、いつもよりゆったり楽しい時間を過ごしていただけたのではないかと思います。

  

研修会

 ランチ会後、株式会社Will Lab(ウィルラボ)の小安美和 代表取締役をお迎えし、「これからの女性の働き方を考える~ジェンダーギャップのない職場・地域にむけて~」と題して研修会を開催しました。

 世界から見た日本のジェンダーギャップ指数の低さから、三重県におけるジェンダーギャップなど、幅広く男女格差についてや、変えていくために何が必要なのかをお話いただきました。

 小安さんのお話で、これまで「こういうものだ」「これが当たり前」という風に男女格差としてとらえていなかった事、モヤモヤしながらも諦めていた事が、ジェンダーギャップであるという気付きや、違った角度から物事を考えるきっかけを与えていただいたように思います。

 研修会後のアンケートでは、

 「男女格差について理解しやすかった」

 「経営者として、育休などの理解や目線が変わりました」

 「自分でもジェンダーギャップがこういう所かなと思い当たる事があったので、お話を聞いていろいろ思いました」

 「女性の働き方について、会社を経営する側として、考えさせられる所が沢山ありました」

 「女性の能力が色んなことでさまたげられているのは、腹が立ちます!是非、〝公正”へと努力していきたい、知恵を出していきたいと思います!」

 など、様々な声をいただきました。
  
総会

 開会にあたり、代表世話人の小林さんから「飼料、資材の価格高騰や家畜の病気など、畜産業界にとって厳しい時代ではありますが、今年度もサン・カラットとして様々な活動を行っていきたい」と挨拶がありました。

 来賓としてご出席いただいた三重県農林水産部畜産課平野課長からは「色々と厳しい局面が続いている中、サン・カラットでは畜産の魅力を伝えてもらっている」と祝辞をいただきました。

 議事については、令和6年度事業実績についての報告と令和7年度事業計画を世話人から提案し、出席会員全員の賛同を得ました。

(総会資料[PDF]はこちら)
 
  このページの先頭へ